Home Best Exchanges 仮想通貨取引所CoinExに登録してCoinEx Token(CET)を購入する

仮想通貨取引所CoinExに登録してCoinEx Token(CET)を購入する

by admin

取引所トークンが最近はブームなのはもう言わなくてもわかると思いますが、
ちょっとずつ遅れながら紹介していきたいと思います。

今回は先日から暴騰してるCoinEx Token(CET)というトークンを発行する取引所、CoinExです。

CETを購入するためには、CoinExのアカウント登録(口座開設)して、
いずれかの仮想通貨(ETHやBCHなど)を送金する必要があります。

今回は、そのCoinExのアカウント登録(口座開設)〜送金手順まで開設します。

仮想通貨取引所CoinExとトークンCETとは

CoinExは、ビットコインキャッシュ(BCH)が基軸通貨となってる珍しい取引所です。

といってももちろんビットコイン(BTC)建てもありますが。

CoinExのCETは、保有することで取引手数料の割引や、いろいろ恩恵を受けれるみたいです。
BinanceのBNBに似た性質かと思います。

直近(2018/06)のちゃーとがこんな感じです。

仮想通貨取引所CoinExのアカウント登録

CoinExにサインナップ

それではアカウント登録(口座開設)の手順を開設していきます。

まずは、CoinExのアカウントを作成します。

「Email」にメールアドレスを入力したら、
その下の「Get code」をクリックして認証メールを受け取ります。

メール本文内のコードを入力します。

ただし、この認証コードの入力は時間制限があるので、パスワードを先に決定して入力しておいてからクリックするほうがゆっくりできます。
Email メールアドレス
Email verification code メールに届いた認証コード
Password パスワード
Confirm password パスワード再入力

以上を入力したら、「Sign Up」ボタンをクリックします。

パスワードは20文字以内をオススメします。30文字で登録したんですが、文字数制限が出るわけでもなく、途中でカットされたパスワードが登録されてしまうので、ぶっちゃけ再発行3回ぐらいする羽目になりました。20文字なら問題ないです。

ログインされたら完了です。

 

Google二段階認証の設定

もはや定番、というか絶対まず行うべき設定がGoogle二段階認証です。

これはどの取引所でも同じです。

ログインしたら、アカウント設定画面になってるので、
サイドバーから
Account > Security
を選択します。

すべてのセキュリティ設定を行っていきます。
まずは二段階認証です。

「Bind Google Authenticator」の「Bind」ボタンをクリックします。

するとまずメールアドレスでの認証が入ります。
これはアカウント作成時と同様なので端折りますが、
「Get code」から認証メールを飛ばしてコードを入力してください。

次に二段階認証用のQRコードが表示されます。

  1. QRコードをGoogle二段階認証アプリでスキャン
  2. バックアップコードの保管

を行います。

それが済んだら、「Please enter 6-digit code」に二段階認証アプリに表示されている6桁の数字を入力して、「Bind」ボタンをクリックします。

これで二段階認証の設定完了です。

携帯電話でのSMS認証

次に携帯電話でのSMS認証を行います。

「Bind mobile number」の「Bind」ボタンをクリックします。

再度ここで二段階認証アプリの6桁の数字を入力します。

さらに、次はメールアドレスの認証も再度行います。

次にようやく携帯電話番号を入力します。

  1. 国コードは「+81Japan」を選択
  2. 頭の0を省いた携帯番号を入力
  3. 「Get SMS code」で認証コード送信
  4. 「6-digit SMS code」に受信したコードを入力

できたら、「Submit」ボタンをクリックして完了です。

 

取引認証の設定

最後に、取引の際に認証をかませるかどうかの設定を行います。

デフォルトではOFF(Never)になってます。

「Trading Authentication」の「Change」をクリックします。

  • Every 2 hours(2時間毎)
  • Everytime(毎回)

で設定できます。

毎回認証はめんどくせえな、と思ったら「Every 2 hours」でいいかと思います。
もちろんセキュリティ的に一番いいのは「Everytime」です。

設定したら「Confirm」をクリックして完了です。

 

本人確認(KYC)はないのか

これで一通りのセキュリティ設定は完了しました。

ちなみに本人確認書類の提出等がなかったのですが、
今後出てくる可能性はあるので、アップデートされ次第、
また追記したいと思います。

KYCないままってのはかなり問題だと思うので。。。

 

CoinExの入金用アドレスに送金する

口座開設が終わったら、入金用アドレスに送金を行います。

ヘッダーメニューの「Wallet」へ。

通貨毎の残高一覧が表示されるので、
入金したい通貨の「Deposit」をクリックします。

すると、入金用のアドレスが表示されます。

このアドレスに送金しましょう。

個人的なオススメとしては、その取引所の基軸通貨を送金するのが一番簡単でいいと思います。

今回のCoinExならビットコインキャッシュ(BCH)を送金するのがいいかもしれませんね。

まあなんでもいいです。

 

今後のCoinEx Token(CET)について

一度バカ上げしてるんで今後すぐにはどうなるかわかりませんが、
CoinExがBinanceのように世界をリードしていくような取引所になっていくのであれば、
CETがBNBのあとを辿っていくことも期待できますね。

ちなみにBNBのチャートは対BTCでこんな感じです。

まあ後半、BTC下げてるんでフィアット建てで考えるとここまで上がってないんですけどね。

どちらにしろ、仮想通貨相場はBTC次第なとこあるので、
BTC建てで見てていいんじゃないかと思います。

CETも同じような値動きをたどるといいですね。

CoinExの口座開設へ

Related Posts

Translate »